本の読み聞かせ(2年生)【こども・学園サポート】

給食と5時間目の間の「昼読書」の時間に、2年生への絵本の読み聞かせを行いました。

本の選定に、司書のご経験をお持ちのSさん、読み手に6名の方がご参加くださいました。

クリスマス直前ということで、

「せっかくだからクリスマスの本を入れようか」

「あっでもサンタさんの件はセンシティブでご家庭によって事情が様々だよね・・・」

など、読み手さん同士あれこれ雑談交じりに本を選ぶ時間も、他ではあまりない機会なので楽しい時間になっています。

昨年度の活動時には1年生だったこどもたちが2年生になり、大きくなったなぁとしみじみ思いつつも、真剣に楽しんで聞いてくれる姿勢は変わらず、相変わらず読んでいて嬉しくなりました。クイズ形式の本は口々に答えを言ってくれて、盛り上がりますね!

本が好きな子も苦手な子も、本に出会って楽しむ時間を少しでも増やせるよう、引き続き活動していきます。

※地域学校協働本部では、本の読み手さんを募集しています。
 興味をお持ちいただける方は是非ご連絡ください。

有明西学園 Ari-nishi Supporters Blog

有明西学園 地域学校協働本部 のブログへようこそ。 当サイトでは、様々な取り組みを保護者、地域の皆さまに知って頂くため、活動の記録や告知を配信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000